2023秋陶器市・アリガトウゴザイマシタ。
2023年 11月 13日
2023秋の益子陶器市が
無事に終わりました。

(画像3日目のブースとネクストステージさんのホットサンド)
たくさんのテントの中から
夢HIROBAのカフェスタイル
concept-ifの作品を
お買い上げくださいまして
ありがとうございました。
陶器市に出店できること
無事に終わりました。

たくさんのテントの中から
夢HIROBAのカフェスタイル
concept-ifの作品を
お買い上げくださいまして
ありがとうございました。
陶器市に出店できること
になった最初のチャンスを
くださった小舘先生が
初日にお手伝いに
来てくれました。
ありがとうございました。
いつも釉薬の相談に
来てくれました。
ありがとうございました。
いつも釉薬の相談に
のってくださる
夢HIROBA会場の
木のね大根田さんご夫婦
今回もお世話になりました。
インスタには長い文章を
書くことがないので
ブログに書こうと思います。
正直言えば
往復4時間半以上の
夢HIROBA会場の
木のね大根田さんご夫婦
今回もお世話になりました。
インスタには長い文章を
書くことがないので
ブログに書こうと思います。
正直言えば
往復4時間半以上の
道のりを通うのに
年々疲れを感じています。
それでもなぜ私は
陶器市に出店するのか?
やっぱり自分が
それでもなぜ私は
陶器市に出店するのか?
やっぱり自分が
制作したものを
直接お客さんが選んで
購入してくれる
これに尽きると思います。
ひとり悩みながら
直接お客さんが選んで
購入してくれる
これに尽きると思います。
ひとり悩みながら
制作してどうかな??
って思いながら
陶器市に持っていき
あれこれ手に取って
陶器市に持っていき
あれこれ手に取って
もらって、これにします!
と決めてもらえると
なんとも言えない
なんとも言えない
喜びを感じます。
会社員だった私が
陶芸を生業にしようと
思ったこの気持ち。
今も同じように思います。
毎回足を運んでくださる
会社員だった私が
陶芸を生業にしようと
思ったこの気持ち。
今も同じように思います。
毎回足を運んでくださる
お客さま
はじめましてのお客さま
買ってくださる
はじめましてのお客さま
買ってくださる
お客さまが居るから
私は制作できるんだなぁと
しみじみ思います。
いつもカフェスタイルの
私は制作できるんだなぁと
しみじみ思います。
いつもカフェスタイルの
テントをシェアしている
ユックリックさん
ありがとう!
これからも細々と長く
陶器市に出店したい。
また春の陶器市に
新作や新アイテムを
持っていけるよう
がんばりたいです。
これからも細々と長く
陶器市に出店したい。
また春の陶器市に
新作や新アイテムを
持っていけるよう
がんばりたいです。
#
by concept-if
| 2023-11-13 16:50
| ■益子陶器市