1
能登の旅。
2013年 05月 31日
陶器市のご褒美とこれからまたがんばろう、ということで
行き先は、るるぶ片手に、初めての能登へ。
金沢では、ひがし茶屋街を散策。

国指定重要文化財の志摩さんでお抹茶を。


全国で唯一、砂浜を8キロ走れる「千里浜なぎさドライブウェイ」

観光バスも何台も走っていました。

能登の軍艦島ともいわれる「見附島」


滝見亭の海鮮能登丼。

観光船からの九十九湾。

珠洲岬(能登最北東端の岬)でパワーをいただきました。

空中展望台スカイバード。高所恐怖症の私はビクビク。

白枚の千枚田。

輪島のお宿。

能登半島をほぼ1周。
トータル1300キロの車の旅。
ここには書ききれないほどの風景を
2人で見てこられました。
ありがとう~☆
行き先は、るるぶ片手に、初めての能登へ。
金沢では、ひがし茶屋街を散策。

国指定重要文化財の志摩さんでお抹茶を。


全国で唯一、砂浜を8キロ走れる「千里浜なぎさドライブウェイ」

観光バスも何台も走っていました。

能登の軍艦島ともいわれる「見附島」


滝見亭の海鮮能登丼。

観光船からの九十九湾。

珠洲岬(能登最北東端の岬)でパワーをいただきました。

空中展望台スカイバード。高所恐怖症の私はビクビク。

白枚の千枚田。

輪島のお宿。

能登半島をほぼ1周。
トータル1300キロの車の旅。
ここには書ききれないほどの風景を
2人で見てこられました。
ありがとう~☆
■
[PR]
▲
by concept-if
| 2013-05-31 22:27
| ■穏やかな日々
長瀞へ。
2013年 05月 20日
長瀞のライン下り、初体験。


5月の爽やかな風と共に、川のしぶきがなんとも気持ちよかった~☆
G.W中に、青森のクラフトイベントA-line2013の通過通知が届きました。
7月6・7日の開催なので、ただいま制作中です。


5月の爽やかな風と共に、川のしぶきがなんとも気持ちよかった~☆
G.W中に、青森のクラフトイベントA-line2013の通過通知が届きました。
7月6・7日の開催なので、ただいま制作中です。
■
[PR]
▲
by concept-if
| 2013-05-20 12:43
| ■穏やかな日々
福島の旅。
2013年 05月 15日
お疲れさまということで
のんびり温泉につかりたい・・・
福島へ、プチ旅行に行って来ました。

山間の磐梯横向温泉に宿泊。
温泉はいって、ゆっくりのんびりゴロゴロと・・・。
次の日は、猪苗代湖へ。


乗りたかったぞ、スワン。

桜、咲いてます。

場所を変えて、遊覧船に乗りました。

船からの磐梯山。

白鳥を呼んでます。

会津村で鯉に餌やり。

すごい勢いで食べてます。
楽しいプチ旅行になりました。ありがとう~^^
のんびり温泉につかりたい・・・
福島へ、プチ旅行に行って来ました。

山間の磐梯横向温泉に宿泊。
温泉はいって、ゆっくりのんびりゴロゴロと・・・。
次の日は、猪苗代湖へ。


乗りたかったぞ、スワン。

桜、咲いてます。

場所を変えて、遊覧船に乗りました。

船からの磐梯山。

白鳥を呼んでます。

会津村で鯉に餌やり。

すごい勢いで食べてます。
楽しいプチ旅行になりました。ありがとう~^^
■
[PR]
▲
by concept-if
| 2013-05-15 11:30
| ■穏やかな日々
うつわの店 ちゃぶだい。
2013年 05月 13日
数年前からお取り引きいただいていいるのですが
やっと先日、福島のお店にお伺いすることができました。


なんとも居心地のいい店内。笠間の阿部誠さんの作品。

concept-ifのうつわ達。陶器市前にお送りさせてもらいました。
福島市でがんばっているオーナーさん。
店内を見まわすと、私も好きな作家さんのものが多かったです。
これからもよろしくお願いしま~す^^
うつわの店 ちゃぶだい
■福島県福島市御山字東壁谷沢21
■tel 024-554-5910
■open 10:00~18:00
■月曜定休
やっと先日、福島のお店にお伺いすることができました。


なんとも居心地のいい店内。笠間の阿部誠さんの作品。

concept-ifのうつわ達。陶器市前にお送りさせてもらいました。
福島市でがんばっているオーナーさん。
店内を見まわすと、私も好きな作家さんのものが多かったです。
これからもよろしくお願いしま~す^^
うつわの店 ちゃぶだい
■福島県福島市御山字東壁谷沢21
■tel 024-554-5910
■open 10:00~18:00
■月曜定休
■
[PR]
▲
by concept-if
| 2013-05-13 23:45
| ■お取り扱い店さま
GOURD+m カフェギャラリー。
2013年 05月 13日
真岡市の雑貨屋さん GOURD+mさんのカフェギャラリーに
パンプレートを食べに。
スープとホカホカのパンに、にんまり。

甘~い野菜に感動。このソースが美味。チキンも美味しかった。

陶器市期間中、野菜不足生活だった私達。
体が欲するままにパクパク。
ほかに、プチデザートがつきます。
ランチは、火曜日と金曜日。
11:00~16:00(15時ラストオーダーだそうです)
パンプレートを食べに。
スープとホカホカのパンに、にんまり。

甘~い野菜に感動。このソースが美味。チキンも美味しかった。

陶器市期間中、野菜不足生活だった私達。
体が欲するままにパクパク。
ほかに、プチデザートがつきます。
ランチは、火曜日と金曜日。
11:00~16:00(15時ラストオーダーだそうです)
■
[PR]
▲
by concept-if
| 2013-05-13 23:26
| ■カフェ
2013春陶器市・アリガトウゴザイマシタ。
2013年 05月 07日
5月6日を持ちまして、10日間開催された
2013春の益子陶器市が終了しました。
夢HIROBA内の私たちカフェスタイルのテントにも
連日、本当にたくさんのお客様にお越しいただき
お買い上げいただきまして、ありがとうございました~^^
コンセプトイフ(concept-if)のブース。(2日目の様子)



今回、お天気とテントの場所に恵まれたおかげで
予想より早く作品がお嫁にいきまして
後半、お越しくださったお客さまに残念な思いをさせてしまったこと・・・
申し訳ありませんでした。
作家として、ありがたい気持ちでいっぱいです☆
新作の反応やアイテムの要望など
直接、お客様とお話できる陶器市は
私にとってかけがえのない場所です。
来年の春は、もう少し作品数を増やして
準備したいと思います。
陶芸をやっていなければ出会えなかったであろう
たくさんのお友達、業者のみなさん
連日、私をサポートしてくれた旦那さん
カフェスタイルでご一緒のユックリックご夫妻
夢HIROBA会場の先輩陶芸家のみなさん
応援にかけつけてくれた実家の家族
たくさんの温かい気持ちに見守られていることに感謝します。
ありがとうございました~^^
長い長い陶器市も無事に終わり、ひと段落。
日々の暮らしを大切に
しばらく、ゆっくりのんびり過ごします。
2013春の益子陶器市が終了しました。
夢HIROBA内の私たちカフェスタイルのテントにも
連日、本当にたくさんのお客様にお越しいただき
お買い上げいただきまして、ありがとうございました~^^
コンセプトイフ(concept-if)のブース。(2日目の様子)



今回、お天気とテントの場所に恵まれたおかげで
予想より早く作品がお嫁にいきまして
後半、お越しくださったお客さまに残念な思いをさせてしまったこと・・・
申し訳ありませんでした。
作家として、ありがたい気持ちでいっぱいです☆
新作の反応やアイテムの要望など
直接、お客様とお話できる陶器市は
私にとってかけがえのない場所です。
来年の春は、もう少し作品数を増やして
準備したいと思います。
陶芸をやっていなければ出会えなかったであろう
たくさんのお友達、業者のみなさん
連日、私をサポートしてくれた旦那さん
カフェスタイルでご一緒のユックリックご夫妻
夢HIROBA会場の先輩陶芸家のみなさん
応援にかけつけてくれた実家の家族
たくさんの温かい気持ちに見守られていることに感謝します。
ありがとうございました~^^
長い長い陶器市も無事に終わり、ひと段落。
日々の暮らしを大切に
しばらく、ゆっくりのんびり過ごします。
■
[PR]
▲
by concept-if
| 2013-05-07 09:09
| ■益子陶器市
1